 |

|
 |
平成16年11月創立、17年4月開業の介護タクシー「むさしのケアキャブ」が、ご自宅から、病院・施設等から、要介護・要支援者の、障がいを持たれるお客様の外出をケアサポートします。車椅子・ストレッチャー対応のリフタータイプ車を使用、介護有資格者運転スタッフが皆様のお世話をさせていただきます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

|
 |
ご高齢者や要介護・要支援の方、また、骨折や腰痛等による歩行困難の方、車椅子ご利用の方、諸々の障がいの方で、単独で電車やバス等で移動が困難な方と付添いの方がご利用出来ます。 |
 |
 |
 |
 |

|
 |
国土交通省運輸局認可の介護タクシー、自社で3台とむさしのケアキャブグループ車両として「サポートさち」さん、また地元多摩に密着した介護タクシー車両30台がケアサポート致します。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

|
 |
介護タクシーは事前予約制で、迎車料がかかります。また、乗降基本介助料(特殊車両使用料含む)や一部備品使用料他がかかります。
営業エリア(営業免許)は、東京都内(区内・多摩)全域になります。出発地、または到着地が上記の範囲にあれば、全国各地にどこでも送迎致します。
都内・各県からの病院の転院、JR在来線・新幹線駅(東京駅、品川駅、上野駅、大宮駅)や羽田・成田空港から東京都内(区内・多摩)各地区への送迎にもご利用いただけます。どこまでお迎えしても、迎車料は初乗り運賃(710円・750円)だけです。成田空港・羽田空港への迎車料も、もちろん初乗り運賃です。但し、50km以上の高速道路をご利用の場合、往復の高速道路料のご負担をお願い致します。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
【応募資格】 ・2種免許 ・ホームヘルパー2級以上 の有資格者。多摩地区の地理に詳しい方。介護業務経験者尚良。 |
【勤務時間】 予約状況にて9時から半日〜夕方まで。一般タクシーのような「流し・駅病院等での待機・夜間業務」はありません。完全事前予約制のみの車椅子・リクラニング車椅子やストレッチャーの搬送の業務です。 |
【休日】 原則として土・日曜日・祝日 |
【お問合せ先】 給与やその他は書面やメール・FAXで「担当:橋詰」までお問合せ下さい。 |
■書面の送付先 〒189-0002 東村山市青葉町2-28-6 廣田ビル (株)ボックスオフィス ■メール box-office@tokyo.email.ne.jp ■FAX 042-394-1928 |
 |
|
|
|
|
 |